ケロSE

ケロいSEが日々思う事を書きます

第2回ゆるぎー 初めての構成管理 #yuru_gee

10月22日(火)に渋谷の21Cafeさんで開催された 第2回ゆるぎー に参加しました。

「初めての構成管理」のお題で高安厚思さんのお話&実際にバージョン管理ツール(SubversionとGit)を使ってみるハンズオン。

 

お話

資料は、こちら。

 SubversionやGitのようなソフトウェア構成管理ツールと構成管理プロセスは表裏一体の関係があって話が混ざりやすいので、プロセスの話か、ツールの話かを区別しなきゃダメとの事。

プロセス(目的)とツール(手段)を混同する、って自分もよくしてしまうのでとても大事。

 

ハンズオン

TortoiseSVN/Gitを使うとのことだったのでVirtualBox上のWindows7TortoiseSVN/Gitをインストールしていってたのですが、重たかったのでMacのコマンドラインから操作しようとして手が止まる。

 

  

振り返り

職場のリポジトリ(Subversion)のコミットログを見ていると、他の方のコミットが不思議(複数のEclipseプロジェクトにまたがるコミットをしていたり、コミットコメントが3日の間ずっと同じだったり)で、この場でその不思議感を解消するヒントが得られたらな〜と思っていました。で、私が「こう使うんだ」と思っているSCM像と、他の方が「こう使うんだ」と思っているSCM像が何の会話もせずに一致するわけないよねと気づいたので他の方の思いを教えてもらおうと思った次第。

 

参考

  • Gitの操作練習に良いと思っている BitBucket  無償利用の範囲でプライベートリポジトリが作れるので、白鳥が人知れず水面下で(ry のような感じで使えます。
  • GitのGUIクライアント SourceTree Windows7以降、Macに対応したクライアント。

べっ、別にatlassianさんのステマとかじゃないんだからねっ!